当ブログを運営し始めて3ヶ月が経過したが、記事を書こうと思っても、ココナラが忙しすぎて更新をできない期間が長期に渡っていた。重ねて、直近のブログが報告記事ばかりである。
今後はモチベーション維持も兼ねて月1回、本業+副業の収入報告を行っていく。
こんにちは、こなもんです。
Twitter:@konnamonga、全くバズらない無駄を呟いています。
こんなもんがあるんだよの2022年4月度のPV /収益
2022年1月23日に運営を始めた当サイトの過去2ヶ月分のPV /収益を含めて推移を紹介していく。

年月 | 執筆数(当月/合計) | PV数(当月/合計) | 収益額(当月/合計) |
---|---|---|---|
2022年2月 | 4/4 | 3017/3017 | 0/0円 |
2022年3月 | 5/9 | 2236/5523 | 159円/159円 |
2022年4月 | 2/11 | 0245/5768 | 53円/212円 |
年月 | 執筆数(当月/合計) | PV数 (当月/合計) | 収益額 (当月/合計) |
とりあえず2ヶ月連続でブログ収益を得ることができた。ただ、4月度の記事執筆数が残酷すぎたことが原因でPV数も収益額も下降傾向である。3月度に合格発表があり、既に需要はないであろう記事「【第111回看護師国家試験】ボーダーはいくつ?あわせて合格率をチェック」の余波が若干続いているのがPV数3桁を維持できている理由である。

2022年4月度に反響のあった記事
上でも紹介したが、4月度に反響のあったPV数に貢献した記事を紹介する。
-
【看護師国家試験】ボーダーはいくつ?あわせて合格率をチェック
2022/11/1
「【2022年最新】自分にあったiPadの選び方|モデル別比較した結果おすすめはコレ」では予算や用途を踏まえ自分にあったiPadを知ることができる。iPadをビジネス使いするなら周辺機器の用意は絶対なので、本体にばかり予算をかけるべきではない。ということから現行最高コスパiPadは「iPad Air 第4世代」である。コスパまじでやばい。
次に伸びそうな記事
惜しくも4月度に伸び代が足りなかった記事を紹介する。
副業の入り口とも呼ばれる「ココナラ」について紹介している。筆者の実績をもとにココナラの良し悪しについて語っているので是非参考にしていただきたい。
本業:病棟看護師の4月度の給料

ブログ収益の方が確実に低いのに、先にブログ収益について報告している時点で本業に対する熱意の低さが見受けられる。
2022年4月度の給料は以下の条件を含む。ちなみに3月労働分の給料である。
- 3交代、出勤日数は20日間
- 残業0分
- 準夜勤:4回、深夜勤:7回の計11回
- 通勤手当:14,400円を含む
4月度の総支給額は297,414円、手取りは239,647円だった。
11回の夜勤の手当額が53,314円だったため、相変わらず夜勤頼りの(金銭的に)頼りない職業である。
1回あたりの夜勤手当が4,846円というロープライスのくせして、寿命を削るのはあまりにも見合わなすぎる。国にも法人にも期待できないな・・・。
安定期に突入したココナラの4月度の収入
開始から約8ヶ月を過ぎた頃からようやく大台の6桁収入も見えてきた「ココナラ」は4月度も頑張ることができた。
惜しくも6桁には届かなかったが、出品しているサービスの質の良さからか5月に持ち越す延長希望が2件あったためである。その2件を含むことができれば6桁プレイヤーも現実的であった。

4月度のココナラ収益は84,505円を達成した。手数料が22.5%も取られる害悪っぷりはさておき、本来であれば109,039円分を販売することのできるコンテンツになったのは自分の成長に驚きである。
ココナラの忙しさのおかげで、噂の「にげはじこん」を体験することができた。
忘れていたワクチンバイトの謝金
5月6日に県の医療調整本部からのメールで気づいたワクチンバイトの謝金=給料。4月11日に普段使わない口座に振り込まれていたとのことで以下である。

深夜勤終わりに行ってきたこのバイトは、昼の12時〜夕方6時までの6時間の間にオリエンテーションや反省会という名のおしゃべり会を各1時間ずつ含めたものである。2日間やってきたので日給約16,000円、オリエンテーションやおしゃべり会は労働ではないので約4時間労働と考えると時給4,000円。
看護師の資格を直接活かした職の中で、最高クラスの時給と労働の楽さを体感できるバイト。
看護師こそ自分の体調管理ができていないというのは、保助看法が施行された頃から言われていた話なのは言うまでもない。
看護師もんがの2022年4月度の総収入額
- ブログ:53円
- 本業の病棟看護師:239,647円
- ココナラ:84,505円
- ワクチンバイト:34,898円
合計:359,103円。中堅看護師の本業1本レベルには到達できたであろうか。
期待できる伸び代はブログとココナラだけのため、精力尽くす先を見誤らないことが大切である。
ブログテーマを「SANGO」から「AFFINGER6」へ変更

SANGOはどちらかというとポップで女性ウケが良さそうな有料テーマである。ただ、収益性については他の有料テーマより劣る。見た目重視によって「収益目的」が根底にあるブログ運営とは相対するテーマだった。
「AFFINGER6」を選んだ理由については後日記事にしようと思うが、結局ブログをなぜやるのか?「収入確保のため」となるならば収益性に最も優れているテーマを選ぼうと思ったからである。
ついでにブログのテイストを変えた理由
他のブログを読み終えて、当記事をみると口調の変化に戸惑ったことであろう。
「ですます調」から「だである調」に変えた。「ですます調」はかなり単調になり、文章に幼さがみえてくる。看護師の記録も「だである調」のため自分の書きやすい且つ、文章がコンパクトにある口調に変化した経緯である。
4月度の締めくくり

以上が4月の活動報告と収入報告である。ブログに力を入れるタイミングを完全に見失ってしまい、ここ最近の記事を見ると「大して更新していないブログの収益を報告する系ブログ」になっている。
目先の金ばかりを追っかけて目標の『ブログで本業以上の収入を』ってところを目指せてすらいない。毎月更新を頑張ろうといっているが、今月こそ最低5記事を目指す。そういった今月1本目のブログが5月10日で、月の1/3を過ぎたのは、てんでダメブログである。
これまでは2回に渡ってブログ収益を報告しているので是非そちらも参考にしていただきたい。
-
【ブログ運営報告】2022年1月始動|2ヶ月目のPV数,収益の経過を公開
2022/11/1